ハゲになってしまうのに遺伝って関係あるの? 真の事実とは…

bigstock-Middle-aged-man-concerned-by-h-105776588

もうすでに髪が薄くなってきてしまっている人やすでに無いという方、“遺伝のせいだから”といって諦めてしまっていませんか?

もう少し早くにハゲになってしまうとわかっていたら何か予防できるかもしれません。

こちらでは遺伝の仕組みからハゲになってしまう理由を解説していきます。

 

遺伝の仕組み

one

まず父親の遺伝子の元となる染色体ですが、父親にXとY、母親にXとXのペアがあるととします。

染色体とはDNAで構成され、遺伝の役割を担っているものです。

その染色体が男の子が生まれた場合は、父親からY染色体、母親からX染色体を受け継ぎます。

生まれた子が女の子の場合は、父親からX染色体、母親からX染色体を受け継ぎペアを作ります。

スポンサーリンク
[ad#ad-1]

人間には47本の染色体があり両親で作ることが可能性な子どもの染色体ペアはとてつもなく多くの遺伝子を受け継ぐ可能性はほとんどありません。

なので同じ両親から生まれた子供でも遺伝子には個人差があります

 

薄毛遺伝子とは

How-Genetics-Affect-Hair-Loss

遺伝子の種類の中に“デンセイホルモン受容遺伝子”という遺伝子があります。

これは簡単に言うと“薄毛遺伝子”です。

この遺伝子はX染色体の中に入っているもので、男性ホルモンの働きと関係があると言われています。

男性ホルモンが分泌されると脱毛作用が起きることが分かっています。

つまり薄毛遺伝子を親から遺伝してしまっていると、男性ホルモンの分泌によって脱毛が多くなる可能性が上がってしまうということになります。

それではもともと“薄毛遺伝子”はどこから遺伝されるのかというと、薄毛遺伝子はX染色体の中に含まれています

一番初めに説明した遺伝の仕組みでの説明の通り、X染色体は主に母親から受け継がれ遺伝します。

最近はY遺伝子にもハゲやすい遺伝子が含まれているかもしれないという研究もありますので、一概に母親のX遺伝子だけから薄毛遺伝子が受け継がれるとは言い切れませんが一般的には母親のX遺伝子から受け継がれていると言われています。

それだったら母親がハゲていなかったら自分はハゲないのではないかという疑問が浮かぶと思います。

決してそのようなことはありません。

男性ホルモンの中に脱毛作用が起きる成分があるのと逆に、女性ホルモンの中には脱毛作用を防止する成分が入っていることが分かっています。

ですから、薄毛遺伝子を持っていても母親がハゲているとは限りません。

 

薄毛遺伝子を持っているかどうかの判断の仕方

idenjyouhou

判断のポイントは“母方の祖父”がポイントです。

手っ取り早く簡単な方法は、母方の祖父を見てハゲているかどうかで自分が将来ハゲるかどうか分かります。

しかし確実な方法ではありませんので、詳しく自分の遺伝について知りたい方は“AGA遺伝子検査”を試してみてください。

AGA遺伝子検査は、綿棒で口内粘膜をこするだけの検査ですので医療機関で行うことが出来ます。

早いうちに遺伝子検査を受けると正しい知識を持った医者による治療や予防を受けることが出来ますので、検査をするのなら早めにおこなうことがお勧めです。

説明をする医師

 

原因は遺伝だけじゃなかった!?

 

―男性編―

男性がハゲてしまう原因の1番の理由はやはり男性ホルモンの影響が一番大きいです。

脱毛作用がある男性ホルモンの成分の名前は“ジヒドロテストステロン”です。

一人一人のジヒドロテストステロンの量は異なりますが、ジヒドロテストステロンが多い人はハゲやすいと言えます。

ジヒドロテストステロンの量は遺伝の影響もありますが、生活環境にも影響しているといわれています。

生活の乱れによりホルモンバランスが乱れることもあるので、健康的な生活を送ることが必要になります。

女性の男性ホルモンの量は男性の約10分の1と言われていますが、男性ホルモンが多い女性も注意が必要になります。

 

download

 

―女性編―

女性は男性に比べてハゲることはありませんが、女性がハゲてしまう可能性が上がるのは妊娠や出産の時です。

妊娠や出産は女性ホルモンのバランスが不安定になる時期になりますし、生活環境が大幅に変わるなど大きなストレスを感じてしまうので脱毛してしまう可能性をあげます。

スポンサーリンク
[ad#ad-1]

妊娠や出産とは別に、女性ホルモンの減少もハゲる原因です。女性は年を重ねるほど女性ホルモンが減少、低下していきます。

特に更年期は女性ホルモンの分泌量が減り、その時期からハゲが始まってしまうことも多いです。

男性と同様、ハゲが始まってしまう前に早めの予防をしましょう。

woman-suffering-from-hair-loss2

 

―男女共通編―

上で紹介したように、ハゲになってしまう原因は遺伝やホルモンバランス、男女の違い等さまざまな理由でハゲになってしまいます。

その中で、男女共通でハゲになってしまう理由があります。

一つはたばこです。たばこを吸っていると血液の循環が悪くなります。

たばこ以外にもお酒も体によくありません。お酒の成分の中にアルデヒドという成分があります。この成分は脱毛する働きのある成分を増加させます。

しかし適量であれば血液の循環が良くなり、育毛効果があるという研究もありますので、飲むのであれば適量を飲んでください。

生活改善を意識しながら、育毛剤を併用するのも一つの手段です。

薄毛対策や予防に育毛剤を選ぶということは一つの大切な選択です。

しかし、育毛剤を選ぶにもいろいろな種類があり自分に合う合わないが出てくると思います。

今はネットで口コミや実際に医師との相談ができるところもありますので、是非調べてみてください。

p_c_2

 

最後に

index

「ハゲになるのは遺伝だと思っていた」と諦めてしまう人もいるのではないでしょうか?

ですが実際には、ハゲになってしまうのは男性ホルモンの成分だったり女性はホルモンバランスの崩れによるものだったりします。

普段の生活を見直し、たばこを吸っている人は禁煙にチャレンジしてみましょう。

お酒を飲む人はほどほどにして、飲みすぎないでください。

もしかしたら将来ハゲるかも…と思い不安な方も、現在は医療機関で薄毛遺伝子を持っているかどうか調べることができます

それに検査した人はより早く正しい治療を行うことが出来ますので是非行ってみてください。

ハゲは予防できます。

健康的な生活を送り、体になるべくストレスを与えないこともとっても大切なことです。

後で後悔するより早め早めの検診です。

ハゲは遺伝ではなく、日常生活の乱れによるものが原因になってしまうことが多いので自分なりにケアをして過ごしていきましょう。

 

iStock_000018356273XLarge-e1357769077918-1024x449

  • facebookシェア
  • twitterツィート
  • はてなブックマークはてブ
  • Google+Google+
  • RSSRSS
  • PocketPocket
サブコンテンツ

このページの先頭へ