敵か味方かどちらになるかはあなた次第! ママ友の付き合い方

mt-1

スマートフォンの普及などにより、ママ友との付き合い方にも変化が出てきているのを感じている方も少なくないと思います。

一歩間違えれば相手に対しても自分に対しても、大きなストレスの原因やトラブルの元となってしまいます。

 

平和に楽しく過ごせるようにママ友の付き合い方について学びましょう。

印象で相手を敵視しない

mt-2

誰しも子供が言うことに対して疑うことは無く信用してしまいがちですが、それがちゃんとした『事実』なのかは別の話になります。

 

「あの子に叩かれた」と子供が言ったとしても、もしかしたら相手の子ではなく我が子が先に手を出してしまっているかもしれません。

ですので、先入観で持ってしまった印象だけではなく、冷静に物事を見極めてから相手側と話しましょう。

スポンサーリンク
[ad#ad-1]

先入観を強く持ってしまうと、相手側との話の食い違いもおこってしまい逆にこちらが敵視され関係悪化に繋がってしまいます。

被害者意識はトラブルの原因になりますので、心の余裕を持ち話をじっくり聞きましょう。

距離感を大切に

mt-3

ママ友の付き合い方で一番重要だと言えるのは距離感です。

最初はお互いに気が合うなと思っていても、付き合う時間が長くなり関係が深まるにつれ面倒になり、嫌な部分が見えてきてしまうという話はよく聞きます。

 

それが嫌で誰とも付き合わず1人でいると、損をしてしまう場面も出てきてしまうものです。

近すぎず遠すぎずの良い距離感を保つにはどうしたら良いでしょうか。

 

そのポイントを下記でご紹介します。

①何回も家に来たがる、呼びたがる人

人懐っこいというイメージもありますが、目的がありそれを達成するために人懐っこくなる場合もあります。

 

具体的な例だと、何かを売りたい、頼みごとがある、宗教に入ってほしい等目的は様々です。

しつこく勧誘される前に少しでも怪しいと思ったら距離を置きましょう。

②色々聞いてくる人

噂好きで色々なことを聞いてくる人は要注意です。

先入観が強く自分で何でも決めつけてしまい、あることないことを付け足しながら他人に話してしまうので、真剣には答えずにあいまいな返答で流しましょう。

 

面白い話を持っていないとすぐに離れていきますので、真剣に答えない事をお勧めします。

③悪口を頻繁に言う人

誰にでも悪口を言ってしまう人は、高確率で他人に自分の悪口を言っていると思いますので付き合うには要注意です。

 

その他にも、よく遅刻をする人や話の内容を覚えていない人など距離を少し置いた方がいいタイプは沢山あります。

 

しかし、近年携帯アプリ“LINE”の普及もあり、お互いの関係の築き方や付き合い方も変わってきています。

それぞれのタイプに合った付き合い方、距離感を大事にして関係を築きましょう。

良い付き合いをするためには

mt-4

ママ友と少しでも良い付き合いをするためのポイントです。

①無理をして付き合わない

一緒に居て気疲れしてしまう、一緒に居ても全然楽しくないという人と無理をして付き合う必要なんてありません。

 

しかし、ママ友=面倒な関係とは思ってはいけません。

ママ友同士のトラブルがよくテレビなどでも話題になりますが、ママ友同士の情報交換やお互いの子育てに関する重要な気づきがあったり等、ママ友の付き合いによっては得をしたりすることもあります。

 

その中で一生の友好関係を築けるような深い友情で結ばれる相手とも巡り合えるかもしれません。

②夫の悪口に同調しない

時にはお互いに家族や夫の愚痴を他人に話してストレス解消をするのはいいですが、相手の夫に対しての愚痴に賛同してはいけません。

 

自分の家族のことを自分で話すのは良いことですが、それを他人に言われたらあなたはどう思いますか?

 

腹が立ってしまうのは当然です。しかし、あまりにも相手の夫に味方してしまうのも不自然になってしまいます。

ですから、適度に相手の夫をフォローしながら奥さんの考えを理解し話しましょう。

 

バランスを意識することが重要です。

③親しき仲にも礼儀あり

もしブログやFBなどをやっている場合、気軽に教えない事をお勧めします。

自分が食べたものや行った場所、日々の日課などをオープンにしたい人ならば良いのですが、常にチェックされると嫌な気分になってしまう人は教えない方がいいでしょう。

 

近頃では、ネットを通した付き合いにより誹謗中傷によるトラブルが絶えないので、ネットでの付き合いは避けた方が無難です。

 

付き合いが長くなるにつれ特定のママ友だけの交流になってしまっても、挨拶やお礼などの礼儀は決して忘れてはいけません。

スポンサーリンク
[ad#ad-1]

交流が深まるにつれ、甘えがでてきてしまい礼儀がなくなってしまうと少しのことで友情を壊してしまう原因になります。

自分も相手も不快にならないように礼儀はしっかりしましょう。

④露出・メイクは控えめに

おしゃれをするのは基本、ずっと可愛くいたい、センスが良いと思われたいなど女性はどの年代でもそのよな願望をもちます。

 

それは普通のことですが、集団の中で浮くような露出の多い服や濃いメイクはあまり自分の得にはなりません。

周囲のメイクと溶け込むようなシンプルな服装とメイクを心がけましょう。

 

注意するポイントですが、高価な装飾品を身に着けると妬まれて敵視されてしまうこともあります。

 

普通の洋服でも自分に合ったシンプルの着こなしでも好感度もあがり、センスが良いと言われます。

自分に合う洋服を研究してみてください。

対処法

mt-6

ママ友のランチに誘われた時に、うまく断れないという方は多いと思います。

そのような時には、子供の習い事や夫の存在を利用して断るのも一つの手段でしょう。

 

「今日子供の習い事があって」「この後、家族で○○に出かけるので」など理由を作ってみましょう。

毎回断ってしまうと関係が悪くなってしまうかもしれないので、3回か4回のうち1回断るだけでも気が楽になると思います。

 

考え方も少し変えてみましょう。

お互いに本当の友情を築き友達になるのではなく、「子供が園で楽しく過ごすために仲良くするだけ」と思うだけでも楽にはなりませんか?

 

心に余裕を持ち、一歩ひいて付き合いましょう。

最後に

mt-5

ネットが進化し、現在は現実の世界だけではなくネットの中でも関係を築かないといけない環境になってしまいました。

 

そのなかで、良い付き合いをできる人を選ぶということは難しいことです。

色々な人と話し無理をしてしまうと感じれば、一歩引いてみましょう。

 

ストレスを感じ付き合いを重ねてしまうと、それを敏感に感じ取ってしまう子供が気を使って生活をしてしまいます。

 

お互いに距離感を大切にし、ストレスフリーな関係を築けるよう気楽に構えながら生活しましょう。

  • facebookシェア
  • twitterツィート
  • はてなブックマークはてブ
  • Google+Google+
  • RSSRSS
  • PocketPocket
サブコンテンツ

このページの先頭へ