一人暮らしの収納インテリアはどうしたらいいの?!

koujo

 

さぁ!いよいよ一人暮らしが始まりました! インテイアをどうしよう・・・

その前に!!一人暮らしをされている皆さん、収納はどうされていますか?

狭い部屋だけど、インテリアはちゃんとしたい
でも、どうやったらいいの?
上手な収納の方法は?
と悩む方も多いのではないでしょうか。

一人暮らしをしていると、どうしても片付けが面倒…
後で綺麗にすればいいや…と思ってしまいませんか?
私も学生の頃はそうでした。

しかし、お金をかけなくてもしっかり収納も出来て一人暮らしのインテリアを楽しむ!
というのは可能なのです!
大切なのはポイントをおさえることです。

見せる収納インテリアをやってみましょう!

見せる収納

一人暮らしをしていると、そんなに大きなお部屋ではないと思います。
そうなると収納も限られてきますよね。
そんな時に便利なのが、見せる収納です!

スポンサーリンク

これは、上手に収納できるようになればオシャレなインテリアにもなってしまうのです!
例えば、台所の調味料などどうやって収納されていますか?
ごちゃごちゃ置いていませんか。

一人暮らしにはお金がかかりますよね?そこで役立つのが100円均一商品です!

先ほどの調味料類を100均などで売っているガラス瓶に移してみましょう。
そして、3つほど置いてみて下さい。
これだけで立派なインテリアになってしまいます。

スポンサーリンク

しかも、オシャレなだけでなく使いやすさも増したはずです!
一人暮らしのインテリアで大切なのは、スッキリ見せること・取り出しやすく片付けやすいことです。
収納がない場合は、思い切って見せる収納をやってみることをお勧めします。

同じものを3つ並べてみましょう!

カラーボックス2

そして、次は同じものを3つ並べてみましょう。
例えば、カラーボックスです。
色違いのものを三つ用意します。

一番使うところに置いてみてください。
これだけで十分なインテリアになったはずです。
またカラーボックスがあれば、一人暮らしのお部屋にはとても役立つはずです。

とにかく安いものでも何でも、3つ並べると統一感があるので、それだけで十分なインテリアになってしまうのです。

一人暮らしだから、なるべく物を増やしたくない!
でもインテリアを楽しみたい!

そんなあなたにお勧めなのが、この統一感を持たせる収納なのです。
同じものを3つ並べることにより、オシャレに収納しつつインテリアも楽しめちゃうのです!
置物でも人形でも、まず三つ並べてみて下さい!

工夫とアイディア次第で、いくらでも楽しむことが出来ます。
是非一度、試してみて下さいね。

  • facebookシェア
  • twitterツィート
  • はてなブックマークはてブ
  • Google+Google+
  • RSSRSS
  • PocketPocket
サブコンテンツ

このページの先頭へ