ちょっとした変化が伝わる!接客が楽しくなるコツとは?

sb-1

『接客業』は、学生のアルバイトでも大変多い業種です。

接客業の経験を通して、マナーやはじめましての方とのかかわり方、また、どのようにその場のピンチを乗り越えるかなど、学べることはとても多いといわれています。

 

学生の頃の接客業でのバイト経験が社会に出てとても役に立っているなど、学生のうちに経験しておきたいといわれる職種の一つとも言われています。

しかし、初めてバイトをする人にとって見たら、接客業ではどのようにしていいものか不安になってしまう方も多いのではないでしょうか。

 

今回は、そんなバイトデビューが接客業でも楽しく、そして生き生きと働ける場所にすべく、押さえておきたい接客業のコツについていくつか紹介していきたいと思います。

日本の接客業のレベルは高い!

sb-2

2020年の東京オリンピックが決まったスピーチで、滝川クリステルさんが紹介した「日本のおもてなしの心」。

その心は接客業が一番わかりやすいといわれています。

スポンサーリンク
[ad#ad-1]

なんと、日本の接客のレベルはかなり高く、海外からも注目をされているほどなのです。

様々なビジネスを始めたいという海外の企業が、日本に接客の極意や人とのかかわり方の方法などを学びに来ることがよくあります。

 

よって、接客業というのは、社会に通用するマナーや人とのかかわり方を学ぶことができる絶好の職種だといっても過言ではありません。

そんな職種で学べることはどんどん学び、将来の自分の糧にしていければいいでしょう。

sb-3

でも、はじめての事に対して不安は大きいと思いますし、何より接客業といっても、その店や企業で方法は様々です。

しかし、ベースとなる接客の基本はどこに行っても同じこと。

 

その基本のコツを知っているかいないかで大きな差が出てきます。

いくつかここで、接客の基本のコツを紹介していきたいと思います。

接客が楽しくなるコツ①『無理な笑顔は禁物』

sb-4

接客といえば笑顔が大事ですよね。

お客様に気持ち良く過ごしてもらうために、『接客の基本は笑顔』だといわれています。

 

しかし、あまり笑顔も度が行き過ぎてしまいますと、不快感を与えてしまう要素になってしまいます。

また、普段私たちが表情無く無表情でいた場合、多くの方が「怒っている?」と思ってしまいがちなのです。

だからこそ、笑顔の柔らかい表情が接客業では必要になってきます。

 

たとえば100%の笑顔があったとしましょう。

その笑顔を毎回出すのではなく、優しい笑顔や表情を練習し、探しておくのも一つの手です。

 

また、謝罪などをする際の申し訳ないという表情もとても重要な接客の要素です。

笑顔が行き過ぎてしまうと、どうしても売りたいという必死さや、接客がわかる方に関しては作り笑顔がばれてしまったりと、ぎこちないものは結構ばれてしまいます。

 

あまり作りすぎない、優しい笑顔を心がけましょう。

接客が楽しくなるコツ②『距離感をわかる人に。』

sb-5

相手との『距離感』を取ることは、接客だけにとどまらず、人とのかかわり方でとても重要な事です。

あまり距離感がつかめないでいると、「馴れ馴れしい人だな」「居心地が悪いな」などと思われてしまい、接客がうまくいかなくなってしまいます。

スポンサーリンク
[ad#ad-1]

だいたい、人は異性や初対面の人とは60センチほどの距離が近づく限界で、それ以上近づいてしまうと違和感を感じてしまうようです。

まずは基本として、60センチほど距離を開けた接客をするように心がけましょう。

 

パーソナルスペースがしっかりと取れる、スマートな接客ができれば、居心地の良いお店づくりや接客ができるのではないかと思います。

接客業が楽しくなるコツ③『言葉遣いは相手に合わせる』

sb-6

接客業でお客様と仲良くなることもあるかと思います。

そこでフレンドリーな関係になることは悪いことではありません。

 

「あの人がいるからここに来た」という証拠にもなってきますよね。

しかし、そのフレンドリーな関係は、ある程度の月日があってこそです。

 

『フレンドリーと馴れ馴れしい態度』はとても紙一重なところがあります。

言葉遣いや雰囲気は、お客様の様子を見ながら、ゆっくりとその雰囲気に歩み寄るようにしましょう。

 

しかし、せっかくお客様が心を開いてくれても、接客が丁寧すぎるのも、かしこまりすぎて息苦しいと思ってしまうお客様もいます。

ここの区別がとても難しいところではあります。

 

やはり相手よりも少し丁寧なぐらいで、挨拶と笑顔をしっかりできる接客は心がけたほうがいいのかもしれません。

様子を見ながらゆっくり歩み寄るようにしましょう。

接客業が楽しくなるコツ④『相づちの重要さを知る』

sb-7

お客様が話をしてくれるということは、少なからずあなたに心を開いてくれた証拠です。

そんな中でしっかりとした反応をしてあげることで、自分にとってもお客様にとっても、楽しい時間が過ごせるのではないでしょうか。

 

相づちはその会話の中でも、「しっかり話を聞いていますよ」という証拠の為には重要です。

しかし、「はい」という相づちだけでは、相手にとってはちょっと違和感を感じてしまうようです。

 

「はい」だけではなく、「ええ」「なるほど」「そうですね」「そうだったんですか」など、相づちのバリエーションをいくつか身に着けておけば、会話も盛り上がること間違いありません。

 

話を盛り上げることができればお客様にとっても楽しい時間になりますし、楽しいと思ってくれれば、またここを利用してくれるきっかけにもなります。

相づちはとても重要なコミュニケーションの一つのようですね。

接客が楽しくなるコツ⑤『二回目の際のあいさつ』

sb-8

お客様の顔を一人一人覚えていくのはとても難しいことですが、覚えてくれているという安心感は、お客様にとってとても居心地のいい場所になります。

 

「また来てくださったんですね!」という気持ちから、常連さんへのあいさつは普段よりも明るく「いつもありがとうございます」という気持ちを込めたあいさつにしましょう。

「あ!」という反応をあいさつの前に付けるだけでも、違うあいさつや反応に見えることができます。

結構簡単な事なので覚えておきましょう。

sb-9

いかがでしたでしょうか。

接客のコツは相手をまずは第一に大切にすることと、今回紹介したこれらの内容をしっかり実践することで、接客が楽しくなってくるかと思います。

 

また、苦手だと思ってしまう人は、無理をせず一つずつ実践していくことで、だんだんと身についてくるかと思いますのであわてないようにしましょう。

これらのことを踏まえて、今までよりもさらに接客業が楽しいと思えたら良いですね。

  • facebookシェア
  • twitterツィート
  • はてなブックマークはてブ
  • Google+Google+
  • RSSRSS
  • PocketPocket
サブコンテンツ

このページの先頭へ