子育てにイライラしちゃう! イライラする人としない人の違い
子育てが始まるとすることが多くなり疲れがたまってしまいます。
疲れが溜まってしまうと小さいことでもついイライラしてしまいませんか?
ここではイライラしてしまう人とイライラしない人の違いをご紹介します。
イライラの原因
イライラの原因はいったいなんなのでしょうか?
そもそもイライラをしてしまう理由として具体的な理由はなにがあるのでしょうか?
「子供が片づけをしない・家事を手伝ってくれない・宿題をしない・旦那が育児を手伝ってくれない・姑との関係」などたくさんの悩みがあると思います。
人によってはそんなこと大丈夫と言う人もいますし、こんなの耐えられないと物事の感じ方によって人は色々な感情を持ちます。
この、人によって感じ方が違うことを「リフレーミング」といいます。
人にはそれぞれ枠があると言われています。
スポンサーリンク
[ad#ad-1]
自分の考えの中にある枠からはみ出した人や考えを感じてしまうとストレスになります。
このリフレーミングがイライラの原因です。
難しいかもしれませんが、この枠を自分なりに変えてみるとイライラが少しは抑えられるかもしれません。
イライラの解消法
枠が原因でイライラしてしまうと言いましたが、そのイライラをあなたはどのようにして解消しますか?
多くの女性は「我慢をする」という方が多いです。
我慢できなくなってしまうと物にあたってしまったり、子供に当たってしまう方もいます。
他人から怒られることもあると思います、「そんなことはしてはいけない」と。
しかし、人間ですからしてしまうことはしょうがないです。仙人ではありませんから。
ついついやってしまったことをいつも後悔するのではなく、次でご紹介する文を読んでイライラを解消し二度としないぞという気持ちになってください。
我慢しなくていいのです。
イライラを解消する方法は一つです。
「あなたにとっての最高な家庭・時間を想像する」だけです。
毎日イライラすることが無い日々に理想の夫がいて、苦手なことは家族が助けてくれます。
そんな時あなたはどんな気持ちになりますか?
その気持ちを家族に向けてみてください。
幸せな気持ちのあなたが発した言葉、行動はきっと家族を変えます。
気分が悪いと何もしなくなり投げやりな気持ちになります。
しかし、あなたが幸せな気持ちになれば心に余裕ができ、きっと良い生活に変わることでしょう。
心に余裕ができれば夫の好きなご飯を作ってみようかな・子供に何かプレゼントしようかななどちょっとした幸せにも気づくことができます。
スポンサーリンク
[ad#ad-1]
最初は誰しもイライラし怒り、叩いてしまう時や怒鳴ってしまうこと、子育て本を読んで勉強したのに全然うまくいかないものです。
「私だけ」なんて思わないでください。「皆一緒でそれでいいのです」。
足りない部分を見るのではなく、今あるもの見つめ幸せを噛みしめましょう。
具体的な生活の提案
夫婦には目標がありますか?
夫は仕事をして家庭にお金を入れ、妻は家事や育児を行えば目標は達成されますか?
結婚を誓った時に色々なことを二人で考え、将来二人でしたいことや夢を語ったと思います。
「亭主関白」という言葉があります。夫は仕事に出て、妻が家事・育児をするのが当たり前。
そのような考えがありますが、現在は「育メン」という言葉が普及し、夫が育児に進出してきています。
なぜこのような言葉や夫が育児に進出するようなことになったのか、その理由は上で言ったように「お互いに関係が変わったから」です。
もちろん妻側がイライラした生活から考えを少しずつ変えていき生活が良い方向に向いたということも含め、この3番目の項目で言った「目標を意識」するということがすごく大事です。
目標の例として、「夫の僕は妻も子供も自分も幸せにする!」、「妻の私は夫も子どもも幸せにする!」という“みんな幸せ”になれる目標をたてましょう。
亭主関白のようにやってもらうのが当たり前になってしまうと子育てをする母はイライラしてしまうし、そのイライラを感じた夫や子どもまでもが不快な気持ちになってしまい負のスパイラルになります。
これからの生活、また一度旦那さんと人生の目標を立ててみましょう。
4つの心の余裕の作り方
「考えの枠を変えるのが難しい!」「もう何もしたくない!」という方がいると思います。
悩みがあるのに話せない・姑と仲が悪くて話せない・夫が仕事で忙しく話せない等自分の想いを話せず子育てを一人で行うことはとても厳しいです。
子ども・物に八つ当たりしてしまい、暴言を吐き自己嫌悪になってしまうこともある方は、何を読んでも心に響かず苦しいだけかもしれません。
しかし、ご紹介する4つの行動を試してみてください。
ゆっくり、マイペースでかまいません。
①手抜きをする
掃除や料理を完璧にこなすことはありません。「今まで通りやらなくては」という考えがイライラの原因になります。
子育て中であれば、余計に子供から目を離してはいけません。
ご飯だって惣菜を買ってくればいいし、ゴミだってすぐに子供が散らかすので軽くでいいのです。
②~はしなければいけない をやめる
真面目な方ほど負のスパイラルに落ちやすいです。
「子どものためにもしっかりしなければ」「夫の為にもちゃんとしなければ」と思えば思うほど自分を苦しめてしまいます。
③子どもに触れてほしくない物は遠ざける
どんなものでも興味がわく子どもがいる家庭では一つ一つの行動から目が離せません。
携帯を気づいたら触っていたり、おもちゃを触って口に入れていたり…きりがありませんよね。
そのような時期の子どもがいる家庭ではできるだけ触れてほしくない物は高い所に置くか、隠しましょう。
高い所に物を置き過ぎて子供が棚にぶつかり、怪我をしてしまうのは十分に気を付けてください。
④交代で寝る
夫は仕事があるから普段交代で寝るのは言いづらいという方は、休日の日だけお願いしてみましょう。
少しでも寝れればきっと体は楽になるはずです。
最後に
いかがでしたか?
子育てのイライラを抑えるためにはまず「自分の考えの枠を変えましょう」。
枠があるからイライラしてしまうのです。そのイライラが少なくなれば、幸せオーラが家族にもうつり皆幸せになれます。
完璧に毎日を過ごす必要はありませんし、心の余裕を少しでも多くするために息抜きをしてくださいね。
夫との“2人の子ども”ですので、2人で支えあって幸せな家庭を築いていってください。
目標を意識し、考えを変えるということが鍵です。
Save